MENU
  • ホーム
  • C#
  • Unity
  • サーバー構築
  • オブジェクト指向設計
  • ドメイン駆動設計
在宅業務でプログラミングと迷走した知識を全力で共有します!
在宅プログラマーの迷走記
  • ホーム
  • C#
  • Unity
  • サーバー構築
  • オブジェクト指向設計
  • ドメイン駆動設計
在宅プログラマーの迷走記
  • ホーム
  • C#
  • Unity
  • サーバー構築
  • オブジェクト指向設計
  • ドメイン駆動設計
  1. ホーム
  2. C#
  3. WPF
  4. TabControl

TabControl– category –

WPFTabControl

C# WPF において、TabControlを実装に関する記事です。

  • TabControl

    【C# WPF TabControl】ヘッダーのタブをスクロールする

    今回、TabControlのヘッダーのタブをスクロールさせる方法を書きます。 ヘッダー行は、1行で表示させます。ヘッダー行の右側にスクロールボタンを設置します。 デフォルトの設定だと、タブの数が増えると、TabControl の幅に収まらないものは、ヘッダーの...
    2022年4月10日
  • TabControl

    【C# WPF TabControl】削除ボタンでタブを削除する

    今回は、C# WPF で削除ボタンでタブを削除する方法を説明します。 前回は追加ボタンでタブの複製をしました。その続きとなります。 やりたいこと タブのヘッダーに削除ボタン「×」を追加 ボタンを押したときタブを削除 タブ2のヘッダーの「×」を押したとき...
    2022年4月9日
  • TabControl

    【C# WPF TabControl】追加ボタンでタブを複製する方法

    今回は、C# WPF のTabControlで追加ボタンでタブを複製する方法について書きます。 やりたいことは、↓の図でタブの追加ボタン「+」を押したら、 ↓のようにタブが追加され、タブ1の内容をタブ2に複製することです。 具体的には↓の動画のような動きのものを...
    2022年4月9日
1
ForestNavi
世を忍ぶ仮の姿
プログラマーの契約社員をやりながら、個人でForestNavi というナビゲーションスポーツのゲーム開発を行っています。

業務はすべて在宅で行っています。

プログラマー業務歴は15年です。

このブログでは、ゲーム開発などの在宅業務で得た知識をメインに、C#、WPF、Unity、ドメイン駆動設計、オブジェクト指向設計などの情報を発信していきます。

※ Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
カテゴリー
  • C# (50)
    • WPF (27)
      • DataGrid (6)
      • ListBox (3)
      • OxyPlot (12)
      • TabControl (3)
    • XML (7)
  • IoT (9)
    • M5Stack (9)
  • PHP (3)
    • Laravel (3)
  • Unity (14)
  • オブジェクト指向設計 (7)
  • セットアップ (48)
  • ドメイン駆動設計 (7)
  • 未分類 (1)
アーカイブ
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (27)
  • 2023年1月 (42)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年4月 (4)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年9月 (7)
最近の投稿
  • 【Ubuntu】メールサーバー構築
  • 【Ubuntu】1台のサーバーで2つのドメインの管理
  • PostgreSQL をWindowsにインストールする
  • 【M5Stack ATOM Lite】Azure IoT Centralにデータ送信する その2
  • 【M5Stack ATOM Lite】Azure IoT Centralにデータ送信する その1
Twitter

Tweets by forestnavi

© 在宅プログラマーの迷走記.