【オブジェクト指向設計】名前付けのコツ

本記事では、クラスや名前空間の名前付けのコツについて書きます。

クラスの名前付けは重要です。名前付けを適当にやっていると、クラスが増えれば増えるほど、ソースコードが分かりにくくなります。

↓のThoughtWorksアンソロジーの第5章オブジェクト指向エクセサイズは、オブジェクト指向を理解する上での重要なトレーニングです。オブジェクト指向エクセサイズのルールを適用すると、コードの見通しはよくなります。

その代わり、クラス数が膨大に増えます。クラスの名前付けが適当だと、ルールの適用が悪影響を及ぼすでしょう。

よい名前を付けるには、以下の3つを繰り返すことです。

名前付けのコツ
  • 数日後に読んで理解できる名前をつける
  • 時間をかける
  • 何回もリファクタリングする
目次

数日後に読んで理解できる名前をつける

クラス名、パッケージ名の名前の付け方については、書籍やWebに多々記載されています。しかし、それでも名前の決定に迷いが生じることがあります。

私の経験上、いい名前をつける上で一番大事なことは、数日後に読んで理解できる名前をつけることと思います。

数日後に読んでみて、

  • 「あれ、この名前ってどういう意味だっけ?」
  • 「名前が長すぎて、分かりにくい。」
  • 「同じような名前がほかにも出てきた。」

と思うことがあるでしょう。数名、数十名で開発しているときは、他のメンバーから名前関連で質問を受けることもあります。

こんなときは、名前を再考したほうがいいでしょう。

時間をかける

名前付けは時間がかかります。悩んでも悩んでも、いい名前が浮かばないことがよくあります。

書籍ではよく、商品クラスは、配送品、展示品、などに分けようと書いてあります。が、こんなにすっきり名前が決まることは滅多にありません

エンジニアの場合は、技術的なことにひかれがちで、「名前付けをさっさと終わらせたい」と思うことでしょう。また、エンジニアは語彙に乏しいところがあるので、名前付けは難しく感じるでしょう。

名前付けは、時間を取ってでもきっちりを決めるべきでしょう。いい名前をつければ、後々の開発がスムーズになります。プロジェクトメンバーからの質問も減ることと思います。

長期的に見ると、名前付けは時間がかかったとしても、しっかりと決めるべきです。

何回もリファクタリングする

前章で、名前付けは時間がかかったとしても、しっかり決めると言いました。

それでも、後々見直したときわかりにくいと感じることはよくあります。

名前についてはリファクタリングするものと思ったいいでしょう。なので、ソースコードの名前の変更を容易に行えるIDEの機能は使いこなせるようにしたほうがよいです。

複数名で開発するときは、名前を変更することが難しいことも多いです。それでも、可能ならばプロジェクトメンバーの時間を調整して名前を変更すべきでしょう。名前付けに関しては、それだけの時間と手間をかける価値があります。

Visual Studio C# で名前付けを変更する方法は↓に記載

まとめ

クラスや名前空間の名前付けのコツについて書きました。

よい名前を付けるコツは↓の3つです。

名前付けのコツ
  • 数日後に読んで理解できる名前をつける
  • 時間をかける
  • 何回もリファクタリングする

名前付けは非常に重要なので、おろそかにしないことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次